on the road

カルチャーに関する話。

GW初日

GW初日。本当は4/29から休みたかったのだけれど、コロナ対応で毎日経営者にレポートを提出しなきゃならないので、4/ 30に有休が取れなかった。

 

コロナ禍で迎える二回目のGW。去年は何をしていたんだっけ。GW中に二回休日出勤をしたのは覚えている。今より感染者が少なかったけれど、コロナ対応でてんやわんやしていたので、出勤せざるを得なかった。仕事以外ではラジオを聞いたり、長風呂したり、 今の生活とそう大して変わらなかった。

 

今年はもう少しコロナが収まっているかと思って、フェスのチケットを取ってしまっていたが、東京で1,000人を超える感染者が出ていて、緊急事態宣言が出ていない神奈川県、千葉県、埼玉県で も不要不急の外出は控えてくれ、というメッセージが再三出ているので、フェスに行くのはあきらめた。去年、一度だけ演劇を見に行ったけれど、クラスターを発生させないよう細心の注意を払っている様を見ていたし、 フェスに行くことが感染リスクの高い行動とは思わないし、コロナ禍でもイベントが出来るのだという成功事例を作ってほしいと願っている方だ。ただ仕事でコロナ対応を担当している身で、気軽に行 けないし、実家暮らしである自分が菌を持って帰ってきて、高齢者である両親に感染させるようなことは避けたかったため、苦渋の決断をするにいたったのである。友達の誘いを何度も断ってしまっていて、気にしすぎだろと思われているかもしれないなあ、 と思いつつ、もう少しだけ自粛します。

 

今年のGWは久しぶりに本を読むことにした。最近ではすっかり本を読む時間が減ってしまっているから。ここ1ヶ月くらい、 仕事で同僚の文章を添削したり、先人が適当に作った規程やらマニュアルを怒濤のように改訂しているからか、ちゃんとした本が読みたい!という気持ちが強くなったというのも理由の一つかもしれない。

 

いきなり小説を読む自信はなかったので、『NO RULES 世界一「自由」な会社、NETFLIX』を読んだ。

 

 

 

規程やマニュアルを整備してばかりの日々だったので、NETFLIXがどういう企業文化で仕事をしていて、何でルールが必要ないのかということがとても興味があった。クリエイティブな業界だからこそルールを撤廃して意思決定の速度を上げないといけないというのが根底にあるようだ。優秀な人材を集め、会社が求める成果を出せなかった場合、十分な退職金を払って辞めてもらう。かなり尖ったことをしているが、いきなり辞めさせるわけではない。NETFLIXの企業文化として、日常的に社員同士でフィードバックを行っていて、「会議でのあなたの振るまいは良くなかった。反対意見が出たときに全く聞く耳を持たなかった」みたいなことをはっきり相手に伝える(単に相手を傷つける意味しか持たないフィードバックはNETFLIX内のガイドラインでダメ とされている)。辞めることになるときも、いきなりではなくフィードバックの中で言及され、成長の機会が与えられる。このフィードバックの仕組みは日本ではなかなかなじまない性質のものかもしれないが、本音で自分のためを思ってフィードバックしてくれるのはなかなかありがたいと思う。この本でかなり刺激になった。単純な僕は、NETFLIXに転職してみたいとすら思った。読み終わった後、すぐに採用ページを開いたりした。

 

本音を話すのは難しい。僕はここをいじられたら、大分傷つくという時は何も話さないモードになる。適当に話を合わせるために嘘をつくこともたまにある。コロンビア大学ビジネススクール経営学教授、マイケル・スレピアンによると、 我々には平均13個の秘密があり、そのうち5つは誰にも打ち明け たことがないものだ、と本の中で言及されていたが、 そんだけしか秘密ないの?と少し驚いたりする。

 

13、という数字でNETFLIXのオリジナルドラマ『13の理由』を思い出す。

 

 

s2の途中までしか見れていないけれど、もう最終シーズンまで配信されていた。たしかs2が配信されたタイミングだったか、creepy nutsぼくのりりっくのぼうよみ、カネコアヤノがコラボして 、曲を作っていた。久しぶりに聞いてみる。カネコアヤノの曲が一番s1全体が醸し出している甘酸っぱさとやりきれなさが表現できているように思う。カネコアヤノが好きすぎて無意識にひいきしているのかもしれない。

 

これは昨日の夜の話だけれど、文春オンラインで旭川市で起こった凄惨ないじめの記事を読んだ。色んな人が義憤にかられて、加害者を特定してやろうと躍起になる気持ちも分からなくない。ただただ やるせない気持ちが支配する。改めて『13の理由』を見返したくなったGW初日でした。(ネガティブな感情が後半強くなってしまったかもしれませんが、マッサージに行って疲れを取ったので、元気モリモリです)